2025/10/22

高倍率ズームレンズのF値比較(SIGMA 20-200mm,TAMRON 25-200mm(A075),28-200mm(A071),SONY FE 24-240mm,CANON RF 24-240mm)

 高倍率ズームレンズのF値比較

様々なレビューを拝見した結果、現在主流の3レンズについてのF値変化は次の通りらしい。参考までにどうぞ(リストの値は保証はできません)
(赤太文字は各レンズのF値切り替わりポイント)

<参考>2025/10/22時点での価格comでの最安値は
A075:115,830円、A071:65,980円、SIGMA20-200mm:128,700円 (E,Lマウント共に)
SONY FE 24-240mm:129,980円、CANON RF 24-240mm:133,650円

SIGMAの20mm始まりは、祭り、イベントでのカメラ一台での撮影にとても有利なのだが、やはり暗いという点はデメリット。かと言って現在使用しているA071では28mm始まりなので、必ずワイドレンズを持っていっている。しかし、その場合はカメラ2台体制が望ましいところ、個人的事情を言えば、現在同一マウント機を2台は所有しておらず、マウント違いのカメラでワイドを賄うなどしないといけないので、バッテリー問題など非常に煩わしい。

こうして一覧にすると、25mm始まりになったA075は確かに魅力ではあるが、SIGMAに対して思ったほど明るくは無いという印象。やはりA071の明るさはなかなかであると再実感。

ちなみに、SIGMA20-200mmは現時点ではマウント交換対象レンズに記載が無いが、準備ができ次第対象レンズに加えると、SIGMAのサポートに電話して確認している。

よってLマウントも持っている身からすれば、将来このレンズのマウントを切り替えたくなった時のメリットは高いのかなと思う。20-200mmは動画撮影にも魅力的な画角にも思えたので。

個人的には、あまり画質に好印象が無い、似た画角の24-105mmF4を処分してSIGMA20-200mmを取り入れるか悩むところ。

以下Amazonへのリンクをリストアップしておきます。
こう見ると現在でもTAMRON 28-200mm(A071)のコスパは最高かと思います。

TAMRON 28-200(A071): https://amzn.to/4op4rDc
SIGMA 20-200mm(Eマウント): https://amzn.to/47sdRXQ
SIGMA 20-200mm(Lマウント): https://amzn.to/4nZBnSP
TAMRON 25-200mm(A075): https://amzn.to/43qAUAL
SONY FE 24-240mm: https://amzn.to/3JiWtMP
CANON 24-240mm: https://amzn.to/3KZJNv2